ネタばれに躊躇いがありません/某笑顔動画に首まで漬かってるので嫌いな人は注意
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月23日は「いい夫婦」の日だったそうで。
さっき知りました。ええー、皆どこからそんな面白ネタ持ってくるんだよー。
ウチで夫婦っつったら、風政夫婦かなーと適当に考えて久しぶりに風魔さん家のマンションに遊びに行きました。
寒いのでコタツを出したそうです。
コタツを出した日の夕食は鍋と決まっています。
コタツに二人仲良く座って二人用の小さい鍋を二人でつついててあたたかそうでした。
女将さんみたく綺麗に中身を器によそってる奥さんを見て旦那はデレデレしてるし、もっくもっくと自慢の料理を平らげる旦那を見て奥さんは可愛いなあとウットリしてるし、なんかね、こう、自分で考えといてなんですが見てて凄くイライラするから殴っていいですか。
関係ないけど筆頭は鍋将軍だよね。
小十郎が恐縮だからって代わろうとしても、絶対おたまは譲らない。筆頭が指定した順番を無視して食おうとしたら本気で怒る。うっとうしい(笑)
佐助も鍋奉行属性持ってそうだから、二人で鍋を挟み合って本気で喧嘩してればいいと思います。
で、その隙を狙って幸村が肉を食おうと勝手に鍋に手を出して二人に怒られる。
慶次は空気を読まず、鍋に具材を全部ぶち込むという畜生にも劣る愚挙を犯したので江戸市中引き回しの上打ち首獄門の刑。
勝手に作ってくれるんで、自分にとって鍋奉行は割とありがたい存在。
美味ければ何でもいいです。食べる順まで指図されると鬱陶しいけどねー。
夫婦の話がいつの間にか鍋になってる罠。
夫婦の皆様、これからも末長くお幸せに。
さっき知りました。ええー、皆どこからそんな面白ネタ持ってくるんだよー。
ウチで夫婦っつったら、風政夫婦かなーと適当に考えて久しぶりに風魔さん家のマンションに遊びに行きました。
寒いのでコタツを出したそうです。
コタツを出した日の夕食は鍋と決まっています。
コタツに二人仲良く座って二人用の小さい鍋を二人でつついててあたたかそうでした。
女将さんみたく綺麗に中身を器によそってる奥さんを見て旦那はデレデレしてるし、もっくもっくと自慢の料理を平らげる旦那を見て奥さんは可愛いなあとウットリしてるし、なんかね、こう、自分で考えといてなんですが見てて凄くイライラするから殴っていいですか。
関係ないけど筆頭は鍋将軍だよね。
小十郎が恐縮だからって代わろうとしても、絶対おたまは譲らない。筆頭が指定した順番を無視して食おうとしたら本気で怒る。うっとうしい(笑)
佐助も鍋奉行属性持ってそうだから、二人で鍋を挟み合って本気で喧嘩してればいいと思います。
で、その隙を狙って幸村が肉を食おうと勝手に鍋に手を出して二人に怒られる。
慶次は空気を読まず、鍋に具材を全部ぶち込むという畜生にも劣る愚挙を犯したので江戸市中引き回しの上打ち首獄門の刑。
勝手に作ってくれるんで、自分にとって鍋奉行は割とありがたい存在。
美味ければ何でもいいです。食べる順まで指図されると鬱陶しいけどねー。
夫婦の話がいつの間にか鍋になってる罠。
夫婦の皆様、これからも末長くお幸せに。
PR
リボーンのスパナの声を誰がやるか気になってたんですが、まさか「大人ランボの声に似てる」フラグがこういう形で消化されるとは。
海馬社長が「ウチ……死亡……」とか言うのを考えただけで笑える。無理。
ところで自分は割とフリーゲームが好きなのですが、某所で「狂ってるゲーム」として紹介されてた「分裂ガール」を見てきました。
お金はいらないので、あなたの愛と時間をください。なんて素敵な謳い文句なんだろうと思ったわけですね。
鬱になりました。
狂ってるっつーか、鬱だわこれは……狂気と鬱は違うだろ。
いろんな意味で裏切られた。まあ、フラグは立ってたっていえば最初から立ってたわけですが……この流れでオープニングの独白につながってくかと考えると、もう恐ろしくて憎らしくて怖くって。
自分は思いっきり落ち込んでしまいましたが、それだけに人をどん底に突き落とせるこのシナリオは秀逸だと思う。
ラスボス後はずっとテキストが流れていくので、ゼノギアスの2枚目を思い出したりしてた。ゼノシリーズは、なんだかんだ言ってハッピーエンドの形になってるんだから偉いよな。
ところで何が面白いって、狂ってるゲーム候補にソウルクレイドルも推薦されていたこと。
狂ってるというか(笑)
海馬社長が「ウチ……死亡……」とか言うのを考えただけで笑える。無理。
ところで自分は割とフリーゲームが好きなのですが、某所で「狂ってるゲーム」として紹介されてた「分裂ガール」を見てきました。
お金はいらないので、あなたの愛と時間をください。なんて素敵な謳い文句なんだろうと思ったわけですね。
鬱になりました。
狂ってるっつーか、鬱だわこれは……狂気と鬱は違うだろ。
いろんな意味で裏切られた。まあ、フラグは立ってたっていえば最初から立ってたわけですが……この流れでオープニングの独白につながってくかと考えると、もう恐ろしくて憎らしくて怖くって。
自分は思いっきり落ち込んでしまいましたが、それだけに人をどん底に突き落とせるこのシナリオは秀逸だと思う。
ラスボス後はずっとテキストが流れていくので、ゼノギアスの2枚目を思い出したりしてた。ゼノシリーズは、なんだかんだ言ってハッピーエンドの形になってるんだから偉いよな。
ところで何が面白いって、狂ってるゲーム候補にソウルクレイドルも推薦されていたこと。
狂ってるというか(笑)
ニトロプラスキラルの新作がいつの間にか発表されてました。なんてこと!
犬の次が猫だったから、次は鳥かなーとか適当に考えてました。適当ですいません。
学園ものかー。
18歳以下は遊んじゃダメなゲームの主人公が大学生以下の学生さんってどうなんだろうっていつも思うんだ。むにゃむにゃ。
似合わないことに咎狗もラメントも音楽目当てで買ったゲームなんで、購入するかどうかは保留中です。
二作とも面白かったから、買えば面白いんだろうけど。
だってマニクロもアバドンもクリアしていない自分にこれ以上ゲームを積ませてどうしろと。
あー、ファンクス飼いたい。もふもふして癒されたい。
仕事先に野生の猿が出るんですが連れて帰りたい。もふもふして癒されたい。
でも実際飼うなら蛇に興味津々です。蛇って懐いたら舐めてくれるのかしら。
犬の次が猫だったから、次は鳥かなーとか適当に考えてました。適当ですいません。
学園ものかー。
18歳以下は遊んじゃダメなゲームの主人公が大学生以下の学生さんってどうなんだろうっていつも思うんだ。むにゃむにゃ。
似合わないことに咎狗もラメントも音楽目当てで買ったゲームなんで、購入するかどうかは保留中です。
二作とも面白かったから、買えば面白いんだろうけど。
だってマニクロもアバドンもクリアしていない自分にこれ以上ゲームを積ませてどうしろと。
あー、ファンクス飼いたい。もふもふして癒されたい。
仕事先に野生の猿が出るんですが連れて帰りたい。もふもふして癒されたい。
でも実際飼うなら蛇に興味津々です。蛇って懐いたら舐めてくれるのかしら。
今週のジャンプがあらゆる意味で衝撃的だったため、今まで放置していた6像について結構本気出して考えてみる。そして気がついたら6が結構好きになっていた。あれー。
嫌いだったんだけどなあ、シックス。
まあ、自分の納得のいく理由を探していたんだから結果がそうなってしまうのも仕方がないことなのかなぁ。うーん。なんかこの展開自分は経験済みな記憶があるぞ。サモンナイトとか2とかレイムさんとかで。人を疑うことを知らない、当時純粋培養純情可憐だった私(敢えて重ねるが私のことである)は彼の裏切りに酷く心を痛めたものだ。
ムカムカしながら布団引っ被って寝たけど、しかし次の日起きたら何かレイムさんのことが好きになっていた。
人間ってわかんね。
話を戻すと、要するに「あれ」に人間的魅力を求めるから人はあれが小物に見えてしまうんじゃなかろうか。
あれは、人間的魅力が一切ないのが魅力なんだ。
Xiや長生きしたいおっさんは人間的魅力(カエルが好きとかアイに甘えたりとかバブル世代真っ盛りとか)で残虐性や野蛮性を二の次にさせているが、あれにはそれがない。必要ない。
例えば2階から植木鉢を落としたら、当然植木鉢は割れてしまう。誰もが知ってることで、それは何の利益にもならない、下に人がいたら危ないからやっちゃいけないという常識も知っている。
でも、落としたらどうなるだろう、落してみたいという好奇心もある。
そして実際に落とした場合、当然の如く植木鉢が割れて二度と元に戻せないことを知って後悔する。後悔するし人は反省して学習するけど、植木鉢が割れた瞬間に自分が割った、自分が壊してやったという薄暗い興奮も心のどこかで感じているはずなんだ。
6は要するにそういうもの。
で、人はそれぞれ自分が抱えてる悪意を6の中に重ねて勝手に怯えたり崇拝したりする。
相変わらず説明下手で申し訳ない。
自分でも何言ってるかわかんねーわ。
あと、スナガキは蛇姫様の初恋を全力で応援します。
豆狸とリリエンタールかわええ。紳士ですから!(ツボった)
嫌いだったんだけどなあ、シックス。
まあ、自分の納得のいく理由を探していたんだから結果がそうなってしまうのも仕方がないことなのかなぁ。うーん。なんかこの展開自分は経験済みな記憶があるぞ。サモンナイトとか2とかレイムさんとかで。人を疑うことを知らない、当時純粋培養純情可憐だった私(敢えて重ねるが私のことである)は彼の裏切りに酷く心を痛めたものだ。
ムカムカしながら布団引っ被って寝たけど、しかし次の日起きたら何かレイムさんのことが好きになっていた。
人間ってわかんね。
話を戻すと、要するに「あれ」に人間的魅力を求めるから人はあれが小物に見えてしまうんじゃなかろうか。
あれは、人間的魅力が一切ないのが魅力なんだ。
Xiや長生きしたいおっさんは人間的魅力(カエルが好きとかアイに甘えたりとかバブル世代真っ盛りとか)で残虐性や野蛮性を二の次にさせているが、あれにはそれがない。必要ない。
例えば2階から植木鉢を落としたら、当然植木鉢は割れてしまう。誰もが知ってることで、それは何の利益にもならない、下に人がいたら危ないからやっちゃいけないという常識も知っている。
でも、落としたらどうなるだろう、落してみたいという好奇心もある。
そして実際に落とした場合、当然の如く植木鉢が割れて二度と元に戻せないことを知って後悔する。後悔するし人は反省して学習するけど、植木鉢が割れた瞬間に自分が割った、自分が壊してやったという薄暗い興奮も心のどこかで感じているはずなんだ。
6は要するにそういうもの。
で、人はそれぞれ自分が抱えてる悪意を6の中に重ねて勝手に怯えたり崇拝したりする。
相変わらず説明下手で申し訳ない。
自分でも何言ってるかわかんねーわ。
あと、スナガキは蛇姫様の初恋を全力で応援します。
豆狸とリリエンタールかわええ。紳士ですから!(ツボった)
多分、今まで読んできた漫画の中でいちばん酷い人だと思う。
今週はとにかく衝撃的でとうとう我慢できなくなって感想を求めてネウロサイト回ってきました。
今日発売したばかりだっての。
まあ、早い人は早いわけで。
ちらっと読んで見た限り、今週の例のあの人に同情してる人と批判してる人に分かれそうだ。
自分は、可哀想とはとても言えん。
「あのお方は悪くない」と「殺してくれてありがとう(意訳)」には吐き気がするね。はははっは。
しかし、同時にこの展開を非常に楽しんでいる自分がいる。
こんなのがいるから、世の中には「人の絶望する顔が見たい」ってのが絶えないんだろう。
あと、火火火の人が相変わらず格好いい。
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ。
このおっさんも酷い人間であることに変わりないんだが、なぜだかこっちは明け透け過ぎて逆に好感が持てる。
人間って不思議。
今週はとにかく衝撃的でとうとう我慢できなくなって感想を求めてネウロサイト回ってきました。
今日発売したばかりだっての。
まあ、早い人は早いわけで。
ちらっと読んで見た限り、今週の例のあの人に同情してる人と批判してる人に分かれそうだ。
自分は、可哀想とはとても言えん。
「あのお方は悪くない」と「殺してくれてありがとう(意訳)」には吐き気がするね。はははっは。
しかし、同時にこの展開を非常に楽しんでいる自分がいる。
こんなのがいるから、世の中には「人の絶望する顔が見たい」ってのが絶えないんだろう。
あと、火火火の人が相変わらず格好いい。
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ。
このおっさんも酷い人間であることに変わりないんだが、なぜだかこっちは明け透け過ぎて逆に好感が持てる。
人間って不思議。