[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただ思考と行動のタイムラグがほとんどないってのと、一般常識より自分ルールを優先させがちなだけで。
感情はあるけど、感覚ずれてるし表情を作らないから感情がないように見える。
自分が取った行動について理由もつけないから余計周りが混乱する。
物を考えてたとしても、それがどうしたって話ですね。
メンドイから不思議ちゃんってことでいいや。
認識してもらえないならそれはないも同然なんだし。それをムキになって解析研究しようとしてるのが筆頭。小太郎は協力する気はあんまりない。
あとてっゆてゆにしてやんよ的な輝宗さまの可愛さは異常。
http://blood-genome.com/d/102008/101919/1019431132713/
お前は嫌な奴だなぁ!
なんか変な選択肢でも選んだんだろうか。
ちなみに筆頭でもやってみた。
ウチの筆頭だったらたぶんこう言う、ってイメージで。オタクだから。
http://blood-genome.com/d/102008/101919/1019491453201/
礼を重んじるいい人だそうです。さすが光輪の祖先。
「よき部下や後輩を従えることを大事に思っている」というセンテンスに思わずニヤリ。さすがお山の大将に生まれたことはある。自分の妄想だけど。
忍びの血液型はどうだろう、とぼんやり考えてみたのです。
かすがはAでいいと思います。
佐助はAかOか悩みどころです。なんでもいいです。
小太郎はいっそ青い血が流れていても不思議に思いませんが、ABでないことだけは自分の脳内会議を起こしてみたところ満場一致で決定いたしました。多分AかB。
意外とね、麻呂あたりがABな気がするんだよ。
でもまぁ結論から言うと、血液型ごときで人の性格がわかるわけないんだよね。ハハハッハ。
くそう、覚えてろ。
すいません真面目に勉強します(大嘘)
BASARAの真田軍はどっちかっつーと幸村×佐助派なんですが、理由を考えたら私の中で幸村がオットコ前だからでした。
無印の頃は正直「わけわからん」という印象しかなかったんで、2の方がイメージ強かったのだと思われる。
幸村外伝が一番好きだけどね。熱血!漢!道場!
佐助「汗くさい」
メルフォお返事は後日に!ねっとりと!(やめろ)
ちなみに下の文章は5分で書いたゆっきーの話です。
本当にそれだけの話ですがなんとなく死にます。
佐助がいなくなった
どこに行ったかとんと行方が知れぬ
俺が呼んでいるのに姿を現さないとはどういうことか
心当たりを聞いても誰も行方を知らぬ
政宗殿に尋ねても、俺が知るかとにべもない
必死に探しているのも俺ばかりで誰もかれもが首を振る
まるではじめから佐助がいないかのようだ
そればかりか佐助の代わりの忍びをつれてきた
佐助の代わりに身の回りの給仕をしようと言い出すものもやってきた
苛々したので殴って追いだす
佐助でなければならぬと放り出す
それでも俺の世話をしようとするものはやってくる
佐助はやってこない
どれだけ刃を交えても心は晴れぬ
それでも徒に時は過ぎる
佐助は帰ってこない
佐助がいなくても戦は起こる
代わりの忍びは融通が利かぬが優秀な忍びであった
何度も言えばさすがに小姓はものを覚えた
家督を継いだ
俺は嫁を娶る
子をなす
友と呼んだものが見る間に老いていく
周りの者が死んでいく
そして、俺も死ぬ
俺はただじっと宙を睨んでいる
ただひたすらに穏やかな時間が過ぎる
瞼を閉じたところで何も変わらぬ
ただひたすらに穏やかな時間が過ぎていくだけだ
それももうすぐ終わる
佐助はこない
佐助がこない
ああ、佐助はおらぬのかと
俺はようやく佐助がいなくなったことを知った
―――――
それだけの話。
旧の方に書けよって話ですが、なんとなく。
才蔵は一応設定考えてあるんですが、捏造キャラを堂々と出すのは気が引けるので多分出てきても名無しでモブ扱いです。
成実と猫、原田はゲストキャラ(名無し)でスナガキに出演済み。
オリキャラの風魔忍軍を出したいが、それは既にオリジナルの領域だ。
思い出した理由はなんでもいいやな。
人は追い込まれたときこそ傑作を生み出すのだよ……
大神は「好きで良かった」と素直に思える不思議なゲームだ。
BASARAはハマったことを後悔するゲームの代表。でも反省は……うん……
落乱で滝受は三郎次×滝夜叉丸が一番好きかも知れないと思いました。
そしていけどん先輩に邪魔されろ。
理由は不純で大変申し訳ないのですが、日本昔話や忍者やお侍さんが大好きでこういうとき日本で育ってよかったなあと思います。それとのんべんだらりんと生きてられるとこ。