忍者ブログ
ネタばれに躊躇いがありません/某笑顔動画に首まで漬かってるので嫌いな人は注意
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公式を斜め読みしたところ、BASARAヒーローズでは基本レッツゴー三匹のミッションをクリアするごとに使用可能キャラクターが増えていくようで。
もちろん小太郎は蒼穹ミッションで使用可能になるんだよな?
どうせ佐助ルートなんだろうなぁと思いつつ、わずかな期待を抱かずにはいられないよ。
佐助と筆頭は、敵同士の方が生き生きしてると信じてるので特な共闘は期待していない。

ストーリーとミッションがあるんなら、普通に外伝ものとして見てもいいのかなぁ。
最近、ゲーム誌を見てないから2vs2というものがいまいちよくわかっていない。
ジルオールの新作ってもう発売されたんだっけ?
近所のゲーム屋にポスターが貼ってあったんですが、ノエルピンはともかく名前を忘れた新キャラ二人が出張ってたので何か一気に萎えました。実際にプレイすればいいキャラかもしれないけど、それより俺のメイアたんはどこへいったんだと小一時間。
∞は限定版を前日買いしたほどヒャッホロウと喜び勇んでいたもんだが。


今日一番何が悲しかったって、いまだにBASARAXの限定版が新品で売ってあったことだ。
可哀想だから誰か買ってあげて!
PR
初めてBASARAヒーローズの公式サイト見てきました。

ストーリーモードあるよ……orz
ミッションモードのミニストーリーが気になるよ……orz

絶対買わねえー、と決めてたのにかなりぐらついたぜ……
とうとう筆頭が幸村から卒業できるのかと思うとwktkが止まらない。畜生。
しかし卒業したと思ったら、今度はいつきちゃんが「セーギノミカタ」のトロフィー抱えてにこやかに筆頭を待っていたという恐ろしい罠。筆頭逃げて。蝶逃げて。
特攻した勇者待ちで購入するかどうか決めたいと思います。
買わないけどね!買ったりしないんだからね!(ぐらぐら←心が揺れている音)

しかし冷静に考えるとミッションモードはこのゲームの売りである2vs2である必要性を感じないのであるが、そこらへんはどうなんだろう。
胃カメラ飲んできました。
これで人生何度目だ、少なくとも3回は飲んでいる。医学が少しづつ進歩していることに感動を覚える。

先日までなんかもういろいろきつくてパソの前に座ることすら苦痛だと気づいたときには死ぬほど驚いた。死ななかったけど愕然とした。自分からネサフを除けば何が残るのかって話ですよ。

帰りに本屋に寄ったら断章のグリムの新作が出てました。これから読みます。
あ、あとぬらりひょんの孫も買いました。
読みきりとか、連載当初のころは「椎橋先生の次回作にご期待ください!」と信じて疑わなかったんだけどな。
夜若が鴆と杯を交わすとこでおやっと思って、母親の死体を餌に牛鬼が梅若丸を食らったとこで落ちたと思う。逆に食われたわけだが。
「お前を殺して俺も死ぬ!」と少年誌で叫んだ牛鬼のヤンデレマジ最高。
ついでに言うと昔懐かしの日本妖怪がわらわら出てるとこも好きだし、ヤクザさんは確かにアレですが任侠ものは見ていて胸が熱くなるものがある。
立ち読みのときは流し読みしてたけど、良太猫格好いいよ良太猫。喋りが昔ながらの渡世人で渡世人なりの筋が一本通ってて格好いい。
ぬこのくせに。ぬこのくせに!ぶちで半纏着てるくせに!
大事なことだから2回言ったけど格好よくて可愛いぞこの野郎!

で、単行本1巻のオマケを見たときの感想。



このロリコンどもめ! (AA略


先生は水木先生のことが大好きなんだなぁと思いました(違)
いいぞもっとやれ。
火災のおっさんの告別式はどこか知ってるかい?

惜しい方が亡くなりました。
別にご冥福を祈ったりはしませんけど。向こうでも結構元気にやってそうだし。
しかし、喫煙者という人種はここぞという時に小憎たらしい演出をしてくれるから困る。なんだろうね、指先かね。エロいよね。ちょいと小粋に煙草を咥えて、ふうと気持ち良さそうに煙を吐き出すとこなんかそこらの下手な料理より美味そうに見えるから困る。
3分ダッシュで今週のおじさんの煙草に火をつけに行きたかったです。いらなかったけど。

あと、弥子は駄目な亭主を「しょうがないなあ」と優しい目で見守ってあげる奥さん役なんだなぁと思いました。
何をしたい、ではなく、ネウロと一緒にいる意味が強調されてたからだと思う。
でも弥子はいつかアヤさんに殺されるよ、愛されすぎだよ。



とりあえず、今夜は久しぶりに活躍した鴆の兄ちゃんへの祝杯のつもりで酒飲んで寝ます。
リクオくんの百鬼夜行が楽しみです。
単行本を買おうか本気で悩んでいるんですが、今日本屋をのぞいたら売ってなかった。金銭的に助かった。
来年の大河ドラマの影響で直江さんが注目されてますよね。
テレビや新聞で直江直江と持ち上げられるたび、どうしても無双の過熱具さんを思い出してイラっとくるのは自分だけでしょうか。偏見はよくない!笑。
史実では尊敬できるところもたくさんある人なのにな。もちろんいい意味で。

知り合いに「直江ってどんな人?」と聞かれたので、上杉がどうとか家康にこうとか思い出した順に適当に言ってたらそれでも感心してくれました。
なんだか非常に申し訳ない気持ち。
違うんだ、私が歴史に詳しそうに見えるのは勉強してるからじゃなくゲームをしてるからなんだ!
義ー義ー言いながら戦場で怪しげなお札をばらまきまくってる奴が、自分の中でデフォルトの直江兼続なんだ……!

ぶっちゃけたいけどぶっちゃけられないヒステリア。
しかも興味があるとこしか調べないし覚えないからを教えるのも得手じゃない。
来年の大河ドラマは、伊達さんが出るところだけ見たいと思っています。
あ、でも佐竹もいいな!三成と仲良しの義宣さんが、政宗さんを蛇蝎のごとく嫌いまくってるとこを見たい。で、その困ったほどの律儀者を大人の貫録で余裕持っていなす北城様格好いいよねというおっさんオチです。
いっそ潔いほど兼続に興味がないんじゃないかと自負しています。
いえ、まあ、好きなんですけど。もちろんいい意味で。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/25 葉軽]
[12/23 みづき]
[08/17 葉軽]
[08/16 高嶺]
[06/30 葉軽]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
六でもない雑記新装版 Produced by 葉軽      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]