忍者ブログ
ネタばれに躊躇いがありません/某笑顔動画に首まで漬かってるので嫌いな人は注意
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コタダテに死ネタはよく似合うなあ、と一人で勝手に頷いてる阿呆がここに一人いるわけですが。
単に普段無表情を貫いてる憎いアンチクショウが、糸が切れたように呆けたり気狂いのように喚いて取り乱してるのを見たいだけです。ざまあみろ。
べったべたに甘いか死んでるかの二択しかないなんて、いい加減筆頭という人は0と100以外の数値を覚えるべきだと思います。
小太郎は前を歩いてった猫を追っかけるのに夢中でそれ以前の問題です。涙で姿も見えません。

色々ネタはあるのに文才がおっつかないので僕には無理だ。
誰か私のために頑張ってください(偉そうだなお前)

PR
北条氏康さまの小説を読んでたら風魔小太郎が出てきてびっくりしました。

何でいるんだお前。

いや、そりゃ、いるだろう、北条の話なんだから…………ちょっと格好よかったぞ4代目。
そして意外なところから5代目が出てきて噴いた。そうくるか歴史ファンタジー。
今はかた小の小説を読んでるんですが、義重×政宗もいいなあとか、あ、はい、すんません。舌を出しながら北条と文通続けてて、そういう裏があったんなら小田原攻めの時北条さんちはさぞかしがっかりしたんだろうなあと思いました。作文。
こいつら口ばっかで何もしとらんやんけ、と政宗さまは拗ねてましたけど。
主従関係なんて知ったことかー、と取っ組み合いを始めた梵天丸と藤五郎が可愛かったです。


メルフォお返事!
心当たりのある方、そう、あなたですよ(悪徳商法)
ある方は宜しかったら。

本を売ったついでに、小太政の同人誌を買ってきました。


嘘です。


あるわけねえじゃん………………orz
そしてこっちのオタク御用達同人ショップではサスダテも売ってません。よほど需要がないと見える。
別にいいんですけどね、ひきこもりだからイベント行ったりもしないし。
あ、でも春のサスダテイベントは行きたいです。一般でですけど!(どこまでいっても他人任せ)


拍手お返事ー。
カカンシャカンシャダイカンゲキです☆

BASARA部屋を魔人部屋みたいなのに改装すべきか否か考えてるんですが、数えてみたらいつの間にかコタダテがサスダテの数を越えてました。夫婦で稼いでました。
ついにというかなんというか。

…………どこへ向かっていくんだろうこのサイト。

でもまだ増やします。質より量の心意気で。
だって他にコタダテのss書いてる人いないんだもん……!いるけど少ないんだもん……!自給自足だよドチクショウ隣の芝生が青すぎる!

…………何でムキになってるんだろう自分。
好きなものを好きって堂々と言えることは大事だよね!

七万両もするネギがしんなりとする様を見るのはもの悲しいものがありますが、それよりもっと拘るべきところがあるだろうと声を大にして言いたい。口ぱくとか。


メルフォお返事ー。
最近構ってくださる方が多くてニヤニヤしっぱなしです。えへ。
ランチアさん……!!(キュンキュン!)

あーそういえばランチアさん出てきたんだよなぁヴァリアー編。とアニメを見て思い出しました。
ちっちゃい子クラブと遊んでる和やかな姿ばっかり覚えてて再登場時のことすっかり忘れてた。かーっこいーい!
10代目襲名に失敗しても当たり前の顔してザンザスに付いてくベルマモも大好きです。
お前ら本当にボスが大好きだなあ!27側もボスが大好きだよね!
鮫はいまさら言う必要もない。来週は決着らしいけど、このまま10年後編に続くのかしら。ってかザンザスって本当どうなったんだっけ。忘れた。


脈絡もなく九龍熱が上がってきたんで、これから九龍やってきます。遺跡が俺を呼んでいる!
黄龍編までやって、それっきりなんだよな。リチャージ買わなかったし。
うちの葉佩は甲太郎とは親友だけど、仕事のパートナーにはしたくないらしいです。
「お前はカレー食っとけ」と現地案内人付けてインドに放り込んで1年後にそれでもカレーの誘惑に負けなかったらバディとして正式契約します。甲太郎は新宿で知る人ぞ知るカレー屋さんやればいいよ。その方が葉佩も安心だから。日本に帰ってもホテルに泊まる必要ないし。
そして取手のコンサートには必ず紫のバラを贈る。古い。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/25 葉軽]
[12/23 みづき]
[08/17 葉軽]
[08/16 高嶺]
[06/30 葉軽]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
六でもない雑記新装版 Produced by 葉軽      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]