忍者ブログ
ネタばれに躊躇いがありません/某笑顔動画に首まで漬かってるので嫌いな人は注意
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

飲み会で英語が話せるかどうかの話題になった。

慶次「俺は二カ国語だけだなあ」
政宗「へえ?どこの言葉だい?英語か?」

慶次「いや、日本語と愛の言葉

幸村&佐助「「おっと手が滑った」」

グシャ。
(料理を皿ごと慶次の顔にぶちまける音)


セクハラおっさんならまだ許せるが、若い人でこれはひどいぞ(笑)


だらだらと読んでた政宗さんの小説「独眼竜政宗」(西野辰吉先生)読了。
政宗さん関連は、大体の話の流れは一緒だから一気読みしなくても大丈夫。
テメレアとかね、私馬鹿だから間を置くと長すぎて登場人物の名前素で忘れちゃうからね。
あと残ってるのは「政宗の天下」と「伊達政宗の大長征」です。どっちも架空小説だぜイエーイ!歴史小説はみんなフィクション!
その前に「深紅の呪縛」が終わりそうです。意外と読みやすい。
耽美系は読んでて疲れるけど、何故かその疲労感が良いのだよね。
PR
買ったはいいがそこら辺に積みっぱなしだった期待のDOD3(違う)、テメレア戦記・気高き王家の翼をようやっと読了。
初読は、最初から最後まで一気に読み終えないと気がすまないので大作は時間がかかります。しかしそれにしても素晴らしいドラゴン萌えな物語でありました。飛行士たちのドラゴン溺愛具合は半端じゃねえ。そしてドラゴンたちの己れの乗り手への惜しみない愛情には頭が下がる。つーか泣いていいですか。
ショワズールとプレクルソリスのお別れには私も寝込みたかった。レヴィタスはもっと愛されるべきだった。幸せになれるはずだった。フランスの名も無きドラゴンと、彼(彼女?)を愛した名も無きフランス兵のくだりで涙ぐんだ。

やっぱねえ、戦争なんてするもんじゃないよ。

販促する気はこれっぽっちもないのでろくな感想書いてません。書けません。
あと耽美系が一冊とその場のノリで買った政宗さんの小説が三冊程積んである。
あとアシモフ氏のファウンデーションシリーズ読みたい。ハヤカワ文庫いいよね。本を置く場所がありません。
そして読書中のBGMは当然のごとくわんだらPの新曲をエンドレスリピートですが何か。


拍手お返事ー。
さんきゅーふぉーりーでぃんぐ!
ところでこのサイト、休止中のお知らせでもした方が良いんですかね?

いい加減コタダテのss書きてえなあと思うんですが、一度に二つのことができない人間なので今ちまちまと書いてる旧雑記のを一段落させんとどうにもならん。参った参った。
旧雑記、書きやすいんですよねえ。
推考もオチも何もなしにだれっと書き殴ってそのまま放置。まさに書きたいことだけを書いてる状態。
伏線?フラグ回収?そんなの知ったことかー。
シーンをかければ満足なので会話すら適当なのである、説得力や臨揚感など考えたこともないのである。
と言いたいところですが、さすがに起承転結くらいは考えといた方がよかったなーと思いました。まあいいや。完璧自己満足だし。
そういやVOCALOIDの亜種が流行ってるみたいですが、葉軽さんは当然のように弱音さんと呪音さんが好きです。
最近は帯人さんに夢中です。
でも、こいつはもうVOCALOIDですらないよなあとも思います。半オリジナル?

わんだらPの新曲が来た!!
→sm2768013


最初の第一声から鳥肌立った。
Pの曲で一番好きな曲かもしれない。次は紅の花で、昼と夜の二窓は奇跡。
海に潜ってくれてありがとうございました。
ニコニコに上がってまだ1日も経ってないのに、さっそく名曲、本気タグが貼られていた海人兄さん。皆わんだらP好きすぎだろ。
どんどんレベルが上がってくから凄いとしか言いようがない。歌詞に惹かれる。新作が海と聞いていたから何んとなく深海に沈む、又は水面をたゆたうイメージ抱いていたら荒波だもんなあ。負けた。漢前すぎる。これは低音KAITOを支援せざるを得ないというか。私は何もしないけど(ここ重要)

ピコピコは既にブログから保存済みなので何も言いません。多分海に潜りすぎて風邪をひいたんだと思います。


正直ミクの声は苦手だなあと思ってたんですが、探せばやはり名曲は妹たちの方が多かった。
春だ芸者だニンジャーマン。
ネタ曲しかないことがネタになる兄さんだものなあ。でも最近はオリジナルも増えてきたようだし、楽しみです。
ロードローラーに轢かれるだけが仕事じゃないよね。
でも、何故なのでしょう。轢かれてる時の貴方はとても輝いて見えるんです。

今更ですが、藍本先生「MUDDY」の連載終了お疲れ様でした。
素晴らしく消化不良で不満を感じ得ずにはいられない。
帰ってきた金持ち親子がすっげぇ可愛かったのがせめてもの救い。
これからも頑張ってください。
あと、銀魂の土方さんが先週煙草をやめるといっていてとても心配していたのですが、今週すっげえ美味そうに煙草吸ってたんで安心しました。
だよねえ、そんな簡単にやめられるわけないよねえ。笑。
葉軽さんは喫煙肯定派です。だってお前、この世から煙草が消えてみろよ。誰が困ると思ってんだ。馬鹿みたいに税金掛けまくっても文句言わないのは喫煙者くらいだぞ。

そんなわけでうちの伊達さんは喫煙者です。表紙に載ってもアニメ化しても煙草を愛し続けます。
元親は学生時代に吸いまくって20歳になったらやめました的イメージ。逆転裁判。
佐助は吸えるけど吸わなくても生きていけるのでどっちでもいーんじゃーなーい。
元就は当然吸いません。あんな毒物を好んで体内に入れる馬鹿どもの心中が理解できないって言ってました。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/25 葉軽]
[12/23 みづき]
[08/17 葉軽]
[08/16 高嶺]
[06/30 葉軽]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
六でもない雑記新装版 Produced by 葉軽      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]