忍者ブログ
ネタばれに躊躇いがありません/某笑顔動画に首まで漬かってるので嫌いな人は注意
[252]  [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロイセン祭り……!!


ちょ、うぇ、ええ、ええええええー。
キタユメご本家の今年のエイプリルフールスゲエ。
前から思ってたけど、プロイセン好きすぎだろうひまさんよぅ……
幸せすぎて頭がパーンってなる状態ってこういうことかと思った。
幸せすぎるとか不憫のくせにとかそういうの全部軽く吹っ飛んだ。

あえて言わせていただくならば、アジア組や北欧組とちゃんと交流があることに心から祝福を述べさせていただきたい。
アジアにはカモ扱いされてそうだけどな。


以下、だらだらと。

奴は親父じゃなくても見守りたくなるくらい愛らしい生き物です。

ブログのコメントを見るに、彼は国を引退してもまだ結構他国の連中と交流があるようで嬉しい限り。
嫌ってはいるけど、ロシアとは結構普通に話してそうだ。
そしてラトビアのふわふわはプロイセン好み。
今度触らせてね☆って言ってるけど、おロシア様はプロイセンよりも普段からずっとなでなでしまくっている。時々ぎゅうぎゅう押し縮めている。
エストニアの対応が大人。
喧嘩してもゆるやかな喧嘩。

カナダ(誰?)のことを、まるで我がことのように自慢するキューバさんが可愛くて仕方ない。
会心の料理を会心の笑みでプロイセンに披露するイギリス。
ここから下プロイセンへの追悼の言葉。
ベラルーシが意外と茶目っけのある女性だということが判明しました。
でもイギリスと変なフラグがたった(死亡フラグです)


>戦略などの情報には長けているが、一般常識には疎い
貴重な情報ありがとうございます美味しくいただきます。
兄貴のためにホットケーキを焼いてくれるドイツは良い弟です。
っていうか、呼び方解禁したとたんドイツはプロイセンのことを兄貴兄貴って呼びまくっててお前は本当に兄さんのことが好きなんだなとパソコンの前でニヨニヨしている。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/25 葉軽]
[12/23 みづき]
[08/17 葉軽]
[08/16 高嶺]
[06/30 葉軽]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
六でもない雑記新装版 Produced by 葉軽      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]