ネタばれに躊躇いがありません/某笑顔動画に首まで漬かってるので嫌いな人は注意
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イサミを全話見終えました。いやぁ面白かった。萌えもホモもなく純粋に面白いといえるアニメは貴重です。
全然覚えてなかったから特に最終回なんて目が釘付けだったね。主人公もラスボスも戦う気がないからちゃぶ台囲んでお茶するしかないって言うか。最終回にそんだけガンバマンネタ引っ張っていいのかよ!すげぇグダグダだな!とツッコミ入れた次の瞬間にちょっと熱くなったりしんみりしてみたり。
るり子さんはソウシに赤くなったと思ったら銀天狗ともいい感じで、でも最後はやっぱりソウシくんに微笑みかけてました。ソウシもいつもの気障な笑い方じゃありませんでした。もしや公式で小学生×大学生来たか。ソウシがただ一人の女性を選ぶってことがあるならの話ですが。どんな小学生だ。
るり子さんと鎧天狗の関係は全然覚えてなかったなあ。子供の頃はそれほど興味がなかったと見える。一番覚えてるのは7号さん絡みだったので、当時は彼女が一番好きだったんでしょう。今でも好きです。
でも今一番好きなのはからくり天狗のテーマ曲です(曲かよ)
やっぱさぁ悪の組織を名乗るなら巨大ロボは必須だよね!悪の科学者はモノクルかけるよね!
そんで芹沢のおじいちゃんは最後は結局どうすんだ。
すっげぇ気になるぞ。
ちょっと懐かしい気分になったので、次はモンタナ見てきます。
DVD出たら思わず買っちゃいそうなほど大好き。冒険活劇、トレジャーハンターには夢がいっぱい詰まっています。悪の怪盗にはやっぱりモノクルが(以下略)
おかげでアルフィーファンになりましたってオチです。
PR
この記事にコメントする