[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リベア(SOULCRADLE)じゃありません、リシア(LORD of VERMILION )です。
ゲーセン行って蠅の女王様にお相手してもらってきました。
残り時間4秒残してぎりぎり撃破。イージーなのにこの難易度。
しかし、シナリオは大変おいしかった。
「兄殺しのリシア」だってさ。
正直、妹キャラには興味無いのですが「兄殺し」という言葉は気に入りました。意味はともかくとして、この言葉には何故だか視界に入るだけでときめくものがあります。カイン効果です。
主人公が男だったら「妹殺しのニド」になったと思うのですが、こっちはときめく以前にほんのり犯罪者臭がするのはどうしてかしら。
今日はイージーで4面のペガサス戦まで進め、力試しにとノーマルでもシナリオを始めてみました。
3面ボスの女王様が怖くて近寄りたくなかったので、先に4面のやまたのおろちに喧嘩を売ったらあっさりフルボッコされて軽くへこんだ。
なんという火力の差。
しばらくカード集めとレベルを上げないと無理かなー、と思うと同時にもうしばらくこのゲームに金をつぎ込まなければいけない事実に軽く泣く。
でもアーケード連動ストーリーが見たいから貢ぐ。
最初は「なんでDODが」と思ってたんですが、シナリオの鬱っぷりがそこはかとなく似てるような気がします。
生きてくだけでも辛い環境、人間が生きるために他の人間を食い物にする世界。悪魔や天使だって人間の方が怖いと太鼓判を押しておられました。
主人公だって、生贄を求めるやまたのおろちを退治するのは、傍から見れば良いことなのに旅の連れからは「お前が笑っているのは人助けができるからか、それとも剣を振るうことができるからか」と聞かれる始末。
カイムだったら当然のように後者だけどね。
年寄りだろうが子供だろうが、刃向う輩は容赦なく蹴り飛ばすのが彼のジャスティス。
ニドは言われてちょっと嫌そうにしていた。まだまだだね(何が)
ニドが主人公だと、人間の汚いとこ見せられて彼と一緒にゲンナリしてしまうが、リシアが主人公だと絡んできたインキュバスを拳で殴り飛ばすわ地面に根を張りだしたマンドレイクを引っこ抜くわとなんだか見てて微笑ましい。
全身砕かれたり胸骨を潰されたりと、彼女も結構ハードな人生送ってるはずなんですが。
せめてイージーモードはクリアしたいと思うんですが、他の人のプレイ見てると未だにカード操作もsmashも覚えてない自分では到底無理な気がします。
つーか1プレイ300円って高ぇよ。