忍者ブログ
ネタばれに躊躇いがありません/某笑顔動画に首まで漬かってるので嫌いな人は注意
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DS版の剣風帖、予約してしまいました……orz

いや、するつもりなかったんだけどお店の人に聞いたら「ちょうど1個だけ枠が残ってるよ(ニヤリ)」って言われたもんだから……20日の夕方に来れば売ってくれるっていうから……DS本体持ってないというのにまさかの大出費。色は何がいいからしら青は明るすぎるし黒は無難すぎるし白は汚れが目立ちそうで、ああ悩むわ悩むわ。帰省してた人にPSPの方が使い勝手良いって話をそば食いながら教えてもらった後にこの仕打ち(モンハンを勧められた)

まぁ予約しちまったもんは仕方がないわな。
Wiiや箱で発売しないだけありがたいと思うよ、本当。

リメイク作品、血風録も符咒封録も面白かったし何とかなると思う。たぶん。うん。
外法帖は風祭を蹴れるならそれでいいや(大嘘)
でも符咒はWS版の白黒独特な胡散臭さも大好きでした。忍者が知らん顔して招き猫磨いてるし。しかも強いし。金属性に嫌われてるのか、コスモロボに恵まれなかったのがいい思い出。
つーか剣風帖ってあの胡散臭い雰囲気が良いよね。DSという流行の機種でどれだけあのレトロな雰囲気を残して演出してくれるのか、楽しみに待たせていただきたいと思います。

目指せ1周目で仲間全制覇!
そしてクリスマスは失敗するというお約束!
しかしクリスマスは病室での会話が一番のメインだと思う。エロゲよりエロい。
PR

先週まで。
ジェニュイン逃げて。蝶逃げて。

今週。
さようならジェニュイン。ありがとうジェニュイン。

わかりやすすぎて逆に楽しみで仕方なかったです、魔女のドMフラグ。
やっぱ気丈な女が屈服するのはいいものだ。次週から今までのコネや実績生かしてネウロに情報を提供してはお褒めの言葉を賜わったり靴についた汚れを舌で拭わせていただく権利を頂いては喜びに打ち震えるサブキャラとして登場してたら松井先生を魔神だと拝めると思う。すごく楽しみ。もう少し早かったら夏コミの新刊は独占だったに違いない。
最近のネウロは破天荒推理や犯人の変態性でなく、魔人のドSっぷりを楽しむ作品となっています。
でも、いつもとやってること変わらないじゃんと思えてしまうのがネウロの酷いところ。そこに痺れる憧れる!


アンタ何しに地上に来たんだ。

 
ネウロ大好きです。

剣風帖のDS版がそろそろ発売される頃ですが、いまだに予約をしていなければDS本体も買っていません。
だってPS版が既に神だし……夕暮と龍龍の恨みがまだ残ってるし……(根に持つ人)
予約特典が非常に気になるところではありますが、今回は見送って追加シナリオなんかの評判によって購入を決めようと思います。それまでPS版プレイしながら待ってる。

御屋形様の出番が増えてるっつーなら諭吉握りしめて買いに走るけどね。

でも下手に仲間ポジションに入ってたら急速に萎えるな。
つーか、若さゆえの過ちというわけでもないのに中坊の分際で分別のあった成人女性を孕ませたようなのが仲間に入ってこられても困るってウチの黄龍様がラーメン食いながら言ってました。
ひーちゃんお盆だからそろそろ日本に帰ってきてね。

ヘタリアってアニメ化するんですかね……
さっきサイト見に行ったらバナー見つけてびっくりしたんですけど。本に続いてCDが出てそしてアニメ進出へですか……すげえなあ……私がうさぎに悶えてる間に一体何があったんだろう……

ところでヘタリアのおかげでオリンピックの入場式をニヨニヨしながら見ることができました本当にありがとうございます。
リヒテンシュタインがどこにあるかって話をしたら「お前すげーなー」と褒めてもらったけど、でもこれマンガで得た知識だからね。男と男が裸でぶつかりあうオリンピアロマンです(なんだそれ)
田舎なので、ようつべでスレイヤーズRを見ています。
楽しみにしていたデュクリスのオリジナル設定に早速軽く落ち込みました。
リナとデュクリスの「本当は敵なのに知らないところで仲良くしちゃったからお互いやりづれーなあ、オイ」って原作の話がすげえ好きだったんですが。
アニメでは最初っから敵対関係なんで、ちょっとその展開は無理っぽい。残念。
そう考えると、昔っから私は人外と人が仲良くやってるのが好きなんだなあってしみじみと思い知らされます。
覚醒したのが良いのか悪いのか。

同じ人外でも、ゼロスは割とどーでもいいです。
あれは「それは秘密です」って言ってれば何でも許されるやつだから。
人気あるから、放っといても活躍するだろうしさ。
あと魔族っつっても人間の目から見れば傍目人間だし、それなら見た目からして合成獣っぽいゼルを贔屓していた当時の私の気持ちもわかるなあと、自分分析をしてる自分が気持悪い。
グリーンリバーも、昔はあんまりホモの声やってなかったしね☆(ホモじゃありません。BLという名のワンダーランドです)

ところで、もう8月なんですが今回はギャグ月間はないんでしょうか。
ていうか6話にしてすでにギャグ月間に入ってるんでしょうか。
ルルちゃんのような幼心にトラウマ間違いなしのどぎついのを期待しています。
でも犬と猫が可愛かったからそれでいいような気もする。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/25 葉軽]
[12/23 みづき]
[08/17 葉軽]
[08/16 高嶺]
[06/30 葉軽]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
六でもない雑記新装版 Produced by 葉軽      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]